8月ベランダと花壇
- Day:2010.08.10 10:13
- Cat:日々
ちょっと怖いなぁ・・と思ってるとこです。
暴風域に当たってしまうと、花壇やベランダもとても心配ですー。

プランターに植えた綿に花が咲き始めました。
欲張って密集して植えたせいか、生育はいまいちなんですが、
一株ごと、一輪は咲いてくれてそう。^^
毎日一つずつって感じで咲いてます。
一日目は、生成りの花。二日目には少しピンクがかかって萎んでいきます。
朝顔も今がいちばん♪毎日、青・赤・紫とイロイロ咲いていて嬉しいです。
でも、どれも、太陽に向かって咲くので、こちらに向いて咲いてくれず、
みな向こうを向いてます。
ちょっと考えが甘かったなぁ・・・^^;
ゼラニュームは途切れず花が咲いてますが、花が段々小さくなってきました。
管理が悪いのかなぁ。勉強しなくちゃいけません。
花壇の方はといいますと、
きゅうりは収穫が終わったんですが、隣のニガウリがしっかり絡んでるんで、
ニガウリが終るまでそのままにしておこうと思います。
ニガウリは、本当に豊作で、まだ収穫できてます。
トマトは、今年、脇芽をかいてキチンと一本で作ったおかげか、
すくすくと、私の背を抜いて2mくらいあるんですが、そっちの方に
エネルギーを持っていかれたみたいで、背丈の割には、実が少ない!!
なんだかなぁ・・・です。
一方、ラベンダーが大変なことになってしまいました。
この猛暑のせいか、立ち枯れてしまったんです。。。
ショック~!

今までの夏越しは、問題なかったので気を抜いてました。
やっぱり、涼しいところの方がよかったのかなぁ・・・。
寂しいけど、秋になったら抜いて、新しく何か植えようと思います。。